今年もあと僅かとなりました。
今年2018年10月にスタートしたピアノde脳活等々力教室
4回目のレッスン後、メンバー全員でクリスマス会を開きました♪
まずは、私の主宰するOTOHA Pianosalonのおとなの生徒さんと合同でプチコンサート。
私たち講師も一曲ずつ演奏し、みなさまに聴いていただきました。
ピアノde脳活チームは、クリスマスソングを3曲。
内山先生が録音&写真撮影なさって、動画を作成してくださり、
Youtubeにアップしてくださいました。
どうぞお聴きくださいね。
まだ、教室がスタートして2カ月。
ほとんどが子どもの頃、ピアノを習ってはいたけれど
ブランクうん十年というメンバーというのに
短期間でこんなに素敵なアンサンブルができるなんて驚きです。
講師の内山先生の指導の元、さぞみなさま練習に励まれたのでしょう。
何よりみなさまの笑顔が素晴らしく、音楽を共有できるって良いなって
温かく、嬉しい気持ちになりました。
私のソロレッスンのクラスからは、先日おとなのためのピアノコンクール
エリーゼ音楽祭で全国大会上級部門5位を獲得なさったMさんが、
今年のドビュッシーイヤーにちなんでベルガマスク組曲からプレリュードを
演奏なさいました。
ピアノが好きというのが溢れる演奏でした。
こちらのアップライトピアノ ベヒシュタインのビンテージ。
来年は、みなさまも是非ソロにも挑戦してみてください。
そして、お待ちかねのギャザリングパーティ♪
おひとり一品ずつ持ち寄っていただいたのですが、
ピンチョス、お稲荷さん、お赤飯、手作りソーセージ、
鶏肉のハンバーグ、にんじんのサラダ、きゅうりの和え物等々
とてもバランスよく、美味しいテーブルになりました。
デザートは内山先生のフルーツパフェと私が夜中に焼いたクグロフ。
1000円以内のプレゼント交換は、キッチン便利用品や紅茶やお菓子など。
音楽の話から主婦ならではの話題などお話は尽きることなく。。♪
みなさま とても優しいお心配りをなさる方ばかりで
こんなに温かい仲間が増えてなんて幸せなんだろうと胸が熱くなりました。
この素敵な輪を大切にしていきたいです。
みなさま どうぞ良いお年をお迎えください。